【10秒】毎朝水を飲むだけで、人生が変わる??

毎朝水を飲むだけで、人生が大きく変わる??

 

皆さんは、朝起きてまず何をしますか?

実は、毎朝水を飲むだけで、こんな効果があるんです!

  • 失われた水分を補給できる
  • 老廃物を代謝する
  • 体の吸収力を利用して、水分を全体に浸透させる事ができる

ざっと挙げるだけでも、これだけのメリットがあります。

忙しいビジネスマンにとって、一番の効果は、

脳が活性化されるという事です!

脳の80%は水分でできており、夜間に不足した水分を補うだけで、脳の働きを高める事ができます。

毎朝の水分補給を心がけるだけで、これだけ大きな効果を得る事ができます!

 

1日に必要な水分量

人は、1日にどのくらい水分を補給すればいいのでしょうか?

 60kgの一般的な成人男性の場合、1日に約2,700mlの水分が必要と言われています。

皆さんは、1日に必要な水分を取れていますか?

 

水分不足が体に与える変化

水分不足によって、以下の悪影響を体に与えてしまう可能性があります。

  • 肌が乾燥する
  • 粘膜が乾燥し、風邪をひきやすくなる
  • 精神病を引き寄せてしまう

水分は本当に大切ですね。

 

水の健康効果

水を飲むことで得られる効果は次のようなものがあります。

  • 痩せ体質を作る

常時水を飲むことで、体温が適度に調節されるだけでなく、筋肉に血液が送り込まれ、効率よく筋肉が使われるようになります。これによって、基礎代謝が上がり、痩せ体質のベースを作り出すことができます。

  • 血液をサラサラにする

水は、血液が円滑に流れる為にはなくてはならない存在です。血液がドロドロの状態では、酸素が細胞に行き渡らず、免疫の低下や臓器の機能不につながります。水を飲み回数が増えることで、トイレに行くことも増え、老廃物が排出され、体を健康な状態に保ってくれます。

  • 食べ過ぎを防ぐ

空腹でもないのに、体が何かを欲してしまうことがあります。この場合は、大抵が水分不足であることがほとんどです。

しかし大抵場合、食べ物に手が出てしまったり、必要以上に食べてしまう事がほとんどです。

そんな時、水分を摂取するだけで満腹感が得られ食べ過ぎを防いでくれます。

  • 肌に潤いを保つ

肌は表面から水分を補給しても、なかなか内部までは届きません。水分を補給することで、細胞内に潤いを与えてくれます。また、水分を補うことで不要な老廃物が排出され、肌の新陳代謝が改善されます。

 

 

 

 

 

【3分】通勤時間で「マーケティング脳」を作る

通勤時間の3分で、「マーケティング脳」を作る。

1日は24時間。これは世界の大富豪でもあなたでも平等に与えられています。しかし、24時間で何をするかは人それぞれ。有意義な時間の使い方を知る事が、人生を豊かにする第一歩かもしれませんね。

 

マーケティング脳とは、 マーケティング的な思考・発想のことである。

日々の買い物や、ネットの記事など、注意深く観察していると様々なヒントが転がっている。

「なぜこの広告なのか」「なぜこのネーミングにしているのか」「なぜこの場所で販売しているのか」など、日常の中にはマーケティングのヒントが転がっており、発見した時に「マーケティング脳」は活発に動き出す。

 

マーケティング脳を鍛えるのは、自分の身の回りから学べば良い。

  • なぜ自分はこの商品を買ったのか
  • なぜこの店に入ったのか
  • なぜこの商品に惹かれたのか

など、自分の行動の原因と理由を考えることが、マーケティング脳を鍛える第一歩である。

 

そうやって考えていくと、面白いことばかりだ。

ポストに入れられているDMにはコストがかかっているが、それでも行うのはなぜか?

どうなれば元が取れるのか?私の家に投函した理由はなぜ?

 

身の回りに起きていることから学びを得ることはメリットばかり。

しかも、無料だ。

自分がビジネスを行う時に、効果的なマーケティングができるように、毎日トレーニングを積み重ねることが重要だ。

 

【3分】翌日の「TO DOリスト」を作る

寝る前の3分で、次の日の「TO DOリスト」を作る。

1日は24時間。これは世界の大富豪でもあなたでも平等に与えられています。しかし、24時間で何をするかは人それぞれ。有意義な時間の使い方を知る事が、人生を豊かにする第一歩かもしれませんね。

 

1分=60秒

3分=180秒

180秒✖️365日=65700秒=1095分=18時間

 

毎日3分を意識すれば、年間18時間も作り出すことができますね。

 

 

<実践>

「TO DOリスト」を作ることは、「仕事を見える化」させること。自分の仕事が明確になり、漏れなく無駄なく、効率的に仕事を行うことができるようになります。

 

「TO DOリスト」のコツは3つ!

  1. 前日に行う
  2. 紙に書き出す
  3. 優先順位を決める

「TO DOリスト」を作るためには、事前にイメージをしておくことが欠かせません。夜寝る前、明日の仕事をイメージしながらやることを紙に書き出してしまいましょう。

例えば、

  • 報告書を作成する
  • 会議の資料をまとめる
  • 事務手続きを終わらせる

など

重要な仕事から、すぐに終わる仕事まで様々思いつくかもしれません。行き当たりばったりでその日の仕事を行うのではなく、事前に理解しておくことで生産性が大きく異なりますね。

翌日の朝、出勤してやることがわかっているので、すぐに動き出すことができるでしょう。

 

「TO DOリスト」を作るメリットはこれだけではありません。

仕事内容を見える化させることで、うっかり忘れるなんて事がなくなります。

必ずやらなければならない事、忘れてはいけない業務なども確実にリストの中に盛り込みましょう。

 

たくさん思いついて、全部できないかもしれません。そうならないように、リストには必ず優先順位をつけましょう。

確実に終わらせたい仕事から手をつけていき、余ってしまった仕事は翌日のリストに移しましょう。

 

これで、同僚の1歩先を行ける事間違いなしですね。

 

 

【考える】現状維持は機会損失??

現状維持は機会損失なの?

 

「自分は、何がしたいのか。」

 

この問いは、最近のテーマであり、

人生において、避けては通れない重要なミッションである。

 

週2日のために、毎週5日、1日9時間仕事をすることが、

本当に自分のしたいことなのか。

それがしたい事でないとしたら、自分のしたいことは何だろう。

 

毎日考えるが、なかなか見つからない。

それが人生なのかもしれない。

 

だけど、

この問いに意味がないわけではない。

 

人生について、考える時間が増えれば増えるほど、

生きることに対して、貪欲になるし、

このままではいけないと、自分自身が教えてくれる。

 

ここで重要なことは、

「何をすることが、人生を豊かにするのか。」と言うことである。

 

人は、すべての事を自分の時間を削って行なっている。

いわば、仕事をしている時間も人生を削っているのである。

 

そうなった時、

自分の今の現状は良いのであろうか、

このまま仕事をしていく事が自分のためになるのか。

 

上司はよく自分に教えてくれる。

「世界が進歩しているとしたら、現状維持のままでは、その人は退化している。」

この言葉は、まさに的を得ている。

 

今の現状にすがることは、安全策のように見えるが、

何も変化していないと言う点では、機会損失になっている可能性がある。

いや、今の自分では、確実に失う物のほうが大きいと思う。

 

だからこそ、

どの時間も、人生を豊かに、明るく、楽しくするためにチャレンジし続けていきたい。

 

選択肢はたくさんある。

アホみたいに、「今の会社にとどまるべきだ。」

そんな考えのみを持ち続けるの事が正しいとは思わない。

 

こうして、考えている時間にも、世界は変化しているし、

人生も確実にすり減っている。

 

だからこそ、

自分の選択肢を狭めないためにも、

複数の角度から物事を考え、視野を広げる活動をしていきたい。

 

そのために、

自分がどんな選択をするのか、

今、どんな選択肢を持っているのか、

次回は、その選択肢についてお話ししようと思います。

【ネタバレ注意】スモーキンエース

今回ご紹介するのは、

映画『スモーキンエース/暗殺者がいっぱい』です。

 

あらすじ

大物ギャングに追われるマジシャン「エース」を狙う暗殺者によるバイオレンスアクション映画。

エースは有名なマジシャンとして、名を馳せていたが、ある時をきっかけに裏社会に足を踏み入れることになる。

その中で、次第に勢力を強め、対立する勢力を作ってしまう。

死を前にした、対立グループのボスは、エースに100万ドルの賞金をかけて、殺すことを指示する。

エースの首を狙い、世界中から個性豊かな暗殺者が集まる。

次第に、エースのいるホテルに暗殺者たちが集まり、準備が着々と進められていく。

エースを司法取引に利用したいFBIは、身柄を拘束するために、暗殺者と対決する形になる。

それぞれがそれぞれの思惑の中で殺し合い、最後はなんとかFBIがエースの身柄を拘束する。

しかし、初めに知らされていた目的と、拘束後の目的は違っていた。

対立していると考えていた二人は親子であり、首を狙っていたのは、心臓を移植するためだった。

作戦の変更や、目的のズレを知らされなかった現場捜査官は、仲間を失った悲しみや、憤りから、証人である二人を殺してしまう。

 

 

感想

結論から言うと、

この映画は、私の好みではありませんでした。

 

その理由は3つ

理由1

 キャラクターが多すぎて、話が入ってこない。

理由2

 シーンが急展開するが、一つ一つの内容が薄い。

理由3

 壮大な乱闘コメディかと思いきや、ラストシーンが淡白すぎる。

 

以上が、私があまり楽しめなかった理由です。

 

 

暗殺者たちの、バイオレンスコメディかと思っていたが、最後はありがちな伏線回収映画だった。

伏線回収も、あっと驚く物ではなくこじつけたような印象を受ける。

最後もあっさりとしており、急に毛色が変わってしまい、困惑した方も多いのではないか。

 

一方で、アクションとしては、爽快であり見所がある。

また、暗殺者のキャラクターがそれぞれ引き立っており、モブキャラでは終わらせないと言う印象を受けた。

 

一人のキャラクターに移入したい方や、ストーリーを楽しみたい方には、少し楽しみにくいかもしれない。

 

 

いかがでしたか?

本日は、映画『スモーキンエース』をご紹介しました。

ぜひ、ご覧になってみてください!

 

それではまた!

 

 

 

【エイリアンを超える??】映画『ライフ』

本日は、映画『ライフ』をご紹介します。

 

 

こんな人にオススメ!

この映画は、異生物をテーマにした、SFスリラーです。

エイリアンとは一味違い、どう頑張っても勝てない絶望感を味あわせてくれます。

 

週末に、少しスリルを味わいたい。

エイリアンシリーズが好きな方。

王道のハラハラ感がたまらなく好きな方。

 

こんな方にオススメです。

 

 

結論 ネタバレも含まれます。ご注意ください。

 

 

 

とにかく、展開が早い!

中盤から、後半にかけて立て続けに死んでいく。

驚いたのは、ライアン・レイノルズが一番初めに死んでしまうこと。

他の映画では主役を張っているのに、ここまで呆気ないとは、、

 

内容としては、

宇宙空間での、地球外生命体(エイリアンのような物?)との対決を描いた、王道映画です。

エイリアンの名前は「カルビン」。

 

 

どうやっても倒すことのできない「カルビン」を地球に持ち込まないために、それぞれが葛藤を重ねながら、自分を犠牲にしていく。

 

全ては「カルビン」の手のひらで転がされているかのように、翻弄され、死んでいく人間たちは、一種の儚さを感じる。

 

『ライフ』とは、生存本能の恐ろしさのことなのかもしれない。

 

 

ポイント1 「カルビン」を倒す事はできない。

 

カルビンは単細胞からなる、炭素生命体で、

火を使っても電気を使っても、宇宙空間に放り出しても全く効果なし!

 

圧倒的存在であるカルビンを、どうやって倒すのか、、、

 

いや、無敵の生物を倒す方法はない。

 

 

 

ポイント2 カルビンの知能の高さ

 

カルビンの知能が圧倒的に高いという点に置いて、

王道のエイリアン映画とは一線を画している。

 

成長しながら、人間の感情、行動を観察し

人間を手のひらで転がすかのように順番に殺していく。

 

ヒューが手を折られたシーンはそれを象徴している。

初めは友好的に近づき、いつでも反乱のチャンスを伺っている。

 

自分が生き残るためのして的な方法を模索していく姿に恐怖を感じる。

 

「知らないものには近づくな!」

そう訴えかけているかのよう。

 

 

ポイント3 自己犠牲とは何?

 

この映画では、カルビンとの対決を描きながら、

何かを守るために、自己犠牲を払っていく人々の葛藤も描かれている。

 

それぞれが自分の命と引き換えに、仲間を守ろうとするが、

結果は誰も守れずじまい。

 

自己犠牲とは、一種の自己満足なのかもしれない。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今回は『ライフ』を紹介しました。

 

王道のSFスリラーでありながら、最後にはバッドエンドで終わるという

後味の悪さ、、、

 

 

Netflixにもあるので、

ぜひ一度見てください。

 

 

【新発見】ミニマリストの魅力

【3日目】ミニマリストの魅力

 

先日、youtubeである方の動画を見ました。

その方のお名前は「ミニマリストしぶ」さん。

気になった方は、ぜひご参考に!

www.youtube.com

 

この方がすごい!

家は4畳半

1ヶ月の生活費が約7万円というのだから驚き。

 

内訳には、

Netflixや、事務の会費も含まれているとのこと!

 

ちなみに、所有しているものの数は全部で「約200アイテム」しかない

というのだから更に驚きだ。

 

「独立したければ、コストを削るしかない」

しぶさんのその言葉は、自分の中の何かが大きく変わってしまうほど

影響されてしまった。

 

 

実際に、自分でもやってみた。

要らなそうな物からどんどん捨てていく。

 

簡単そうで難しい!

特に、本は捨てられない。

何かの参考になるかも、、、

なんて思っているうちに、気づいたら1冊も捨てられなかった。

 

 

とはいえ、

地道に進めていこうと思う。